文字
背景
行間
ブログ
ショート避難訓練(Jアラート)
本日も最高気温30度を超える真夏日となりました。
教室では、外国からミサイルが発射された時、どのような行動をとるかをZOOMを使用して学習しました。こんなことが本当に起きたら大変なことだと思いますが、もしもの時に備えての避難訓練は必要です。
高3の教室をのぞいてみると、真剣に大型テレビを観ている生徒たちの姿がありました。Jアラートが発令された時は、「机等を窓側によせ、窓から離れる」「壁側に移動したり、机の下に隠れたりする」「しゃがんだ姿勢(ダンゴ虫の姿勢)で身を低くし頭を守り、危険から身を守る」などの話をよく聞き、実践にはいりました。
各教室とも説明どおりの行動がとれていて感心しました。Jアラートの訓練は、初めてでしたが実際にミサイルが飛んでくるような未来にならないよう平和を望みます。
検索ボックス
言語変更
他の言語を選択すると、該当のgoogle翻訳のページが開きます
リンク
所在地・連絡先
本校
埼玉県立川越特別支援学校
〒350-0001
埼玉県川越市古谷上2690-1
TEL 049-235-0616
FAX 049-230-1006
分校
埼玉県立川越特別支援学校
川越たかしな分校
〒350-1137
埼玉県川越市砂新田2564
本校・分校へのアクセス
アクセスカウンター
7
6
7
2
5
3