文字
背景
行間
情報の授業で生徒が作成しました。(画面をタップすると表示がとまります)
川越たかしな分校日誌
本日の川越たかしな
分校 1年生ガーデンメンテナンス
今日から本格的に授業が始まりました。
ガーデンメンテナンスはあいにくの天候のため倉庫内で作業を行いました。
今日の授業はのこぎりの使い方の練習です。たかしなの森などで落ちている木を廃棄しやすくするために小さく切ります。
繰り返し練習してなれたら剪定作業を行います。
初回の授業でしたがとても上手にのこぎりを扱えました。右の写真のような太い木を素早く切ることもできました。
ガーデンメンテナンスはあいにくの天候のため倉庫内で作業を行いました。
今日の授業はのこぎりの使い方の練習です。たかしなの森などで落ちている木を廃棄しやすくするために小さく切ります。
繰り返し練習してなれたら剪定作業を行います。
初回の授業でしたがとても上手にのこぎりを扱えました。右の写真のような太い木を素早く切ることもできました。
分校 3学年学年開き
本日の午後、3学年はたかしなの森で学年開きを行いました。
今年新たに学年に所属する教員の自己紹介やパフォーマンスを行いました。
トランペットでの生演奏に生徒たちは大喜びでした。
その後生徒一人ずつ、今年度頑張りたいこと等を含めて自己紹介をしました。
最上級生として学校を引っ張りたいという意見が一番多かったです。
3年生頑張ります。
今年新たに学年に所属する教員の自己紹介やパフォーマンスを行いました。
トランペットでの生演奏に生徒たちは大喜びでした。
その後生徒一人ずつ、今年度頑張りたいこと等を含めて自己紹介をしました。
最上級生として学校を引っ張りたいという意見が一番多かったです。
3年生頑張ります。
分校 高校対面式
今日は、初雁高校の対面式に参加しました。
初雁高校の生徒会長から「今年もフレンドリーによろしくね」
川越たかしな分校の生徒は「文化祭やクリスマスライブを盛り上げましょう」
とお互いに発表しました。
12年目の川越たかしな分校もよろしくお願いします。
初雁高校の生徒会長から「今年もフレンドリーによろしくね」
川越たかしな分校の生徒は「文化祭やクリスマスライブを盛り上げましょう」
とお互いに発表しました。
12年目の川越たかしな分校もよろしくお願いします。
分校 新入生歓迎会
本日は新入生歓迎会が行われました。
生徒会のメンバーが主体となって行いました。
まずは新入生と在校生の対面式です。
在校生が校歌を披露したあとに、部活動紹介を行いました。それぞれの部活が部員獲得を目指し熱心にアピールをしました。
その後、新入生に軽く自己紹介をしてもらいました。
次は、1~3年生が縦割りのチームになりレクを行い交流を図りました。
最後は、2・3年生が「アメイジンググレイス」を歌って1年生を迎え入れました。
笑顔がたくさんのとても良い行事となりました。
生徒会のメンバーが主体となって行いました。
まずは新入生と在校生の対面式です。
在校生が校歌を披露したあとに、部活動紹介を行いました。それぞれの部活が部員獲得を目指し熱心にアピールをしました。
その後、新入生に軽く自己紹介をしてもらいました。
次は、1~3年生が縦割りのチームになりレクを行い交流を図りました。
最後は、2・3年生が「アメイジンググレイス」を歌って1年生を迎え入れました。
笑顔がたくさんのとても良い行事となりました。
分校 平成31年度 始業式
平成31年度 川越たかしな分校がスタートしました。
始業式では、校長先生から新元号についてや新たに開校する分校の模範ともなる生徒を目指しましょうというお話がありました。
気持ちを新たに頑張ります。
始業式では、校長先生から新元号についてや新たに開校する分校の模範ともなる生徒を目指しましょうというお話がありました。
気持ちを新たに頑張ります。
Browse in Other Languages
リンク