ブログ

特別支援教育に関する情報・リンク

特別児童扶養手当を知っていますか?

特別児童扶養手当を知っていますか?

 特別児童扶養手当は、障がいを有するお子さんの保護者(里親を含む)に支給される手当です。

 以下に厚生労働省HPの一部を抜粋して掲載します。

***********

1 目的

 精神又は身体に障害を有する児童について手当を支給することにより、

 これらの児童の福祉の増進を図ることを目的にしています。

2 支給要件

 20歳未満で精神又は身体に障害を有する児童を家庭で監護、養育している父母等に支給されます。

3 支給月額(令和6年4月より適用)

 1級 55,350円

 2級 36,860円

4 支払時期 厚労省HPで確認してください

5 所得制限 厚労省HPで確認してください

6 支給手続

 住所地の市区町村の窓口へ申請してください。

***********

厚生労働省HPリンク ⇒https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/huyou.html 

川越市HPリンク   ⇒https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kosodate/jyosei/1004141/1004146.html

川島町HPリンク   ⇒https://www.town.kawajima.saitama.jp/1468.htm

 

地域療育センターについて

地域療育センターについて

「ウチの子、発達について気になるなぁ。でも、まだお医者さんは早いかなぁ。」

 そんなときにピッタリな相談先です。

「お子さん自身を見てくれる&保護者の悩みを相談できる」相談先です。

 県内に9カ所あります。本校から一番近いのは「川越比企地域療育センター」です。(下のチラシ参照)

 埼玉県の地域療育センター紹介ページリンク⇒https://www.pref.saitama.lg.jp/b0614/chiikiryouiku-center.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

講演動画 「発達障害のある方への家族支援」(発達障害者総合支援センターへのリンク)

講演動画 「発達障害のある方への家族支援」(発達障害者総合支援センターへのリンク)
  (1)実施方法 埼玉県公式動画アカウント「サイタマどうが」(YouTube)による動画配信(事前申込不要)

  https://www.pref.saitama.lg.jp/b0614/r6kazokushien.html
  ※ 発達障害者総合支援センターのホームページから御覧いただけます。
(2)配信期間 令和 6 年11月29日(金)から令和7年5月28日(水)
(3)講師 鳥取大学医学系研究科 臨床心理学講座 教授 井上 雅彦 氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


山口県教育委員会「子どもの心に目を向けるポジティブ行動支援」-ASD指導事例集ー

山口県教育委員会

「子どもの心に目を向けるポジティブ行動支援」

 ーASD指導事例集ー

リンクはこちらから⇓⇓⇓(※山口県教委にはリンクの許可を取っています)

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/life/149546_291320_misc.pdf